お肌のでこぼこはセルフケアで治せる?クレーター肌、毛穴の目立ちの改善方法とは
メイクノリを悪くさせる、肌のでこぼこ。
なんとかして改善したいですよね。
しかし、手強い肌のでこぼこはセルフケアでの改善が難しそう。
美容医療に頼らないと改善できないのでしょうか。
今回は、そんな疑問にクローズアップ。
肌のでこぼこは自力で改善できるのか、そもそも原因は何なのかなど、気になるポイントを解説していきます。
  • でこぼこ肌の治し方は?
  • 肌がぼこぼこするのはなぜ?
  • クレーター肌は自力で治る?
  • クレーター肌の原因は?
  • でこぼこ肌を改善するスキンケアは?
  • 毛穴の目立ちに必要な成分は?
  • 肌のでこぼこを隠すメイク法は?
以上のような疑問をお持ちの方は、ぜひ参考になさってくださいね。

1.肌のでこぼこの原因

肌のでこぼこの原因
肌のでこぼこにはいくつかの原因があります。ご自身の肌のでこぼこがどれに該当するのかチェックしてみてくださいね。

1-1.ニキビの悪化

ニキビの悪化
肌のでこぼこの原因として、まず挙げられるのがニキビの悪化。
いわゆる「クレーター」という状態で、ニキビ自体は治っているのに、陥没した跡が残ってしまっているタイプです。
ニキビの炎症が進むと、毛穴の壁が崩壊。
毛穴が広がって、クレーター状に陥没してしまいます。
クレーターに関しては、こちらの記事にて詳しく解説しております。

1-2.肌の乾燥

肌の乾燥
肌の乾燥が原因で、でこぼこしてしまうこともあります。
肌の乾燥によってターンオーバーが乱れ、古い角質が蓄積。
角質層が不均一に厚くなり、ざらつきが出ることで、でこぼこした状態になってしまいます。
また、乾燥しすぎると、内部を守ろうと過剰に皮脂が分泌。
これにより毛穴が目立ったり、ニキビができることもあります。

1-3.加齢

加齢
肌がでこぼこする原因として、加齢も挙げられます。
加齢によって真皮層にあるコラーゲンやエラスチンが減少・変性することで、肌のハリや弾力が消失。
毛穴は縦長にたるんでしまい、肌の表面がでこぼこしてしまいます。
また、ほうれい線やゴルゴライン、ちりめんじわなど、さまざまなしわが刻まれることで、顔全体がでこぼこして見えます。

1-4.肌の炎症やできもの

肌の炎症やできもの
炎症やできものも、肌をでこぼこさせる原因のひとつ。
  • ニキビ
  • イボ
  • 稗粒腫(はいりゅうしゅ)
これらは表面が盛り上がることで、肌をでこぼこさせてしまいます。

1-5.毛穴の開き

過剰な皮脂分泌によって毛穴が開き、でこぼこしてしまうこともあります。
これは主にホルモンバランスによるもの。
男性ホルモンは皮脂を過剰に分泌させる作用があります。
女性であっても男性ホルモンは分泌され、とくに思春期の時期や、ストレスを抱えながら忙しく働いているときなどは、性別に関係なく皮脂分泌が活発になります。
皮脂が分泌され続けることで毛穴が開きっぱなしになり、毛穴が目立つ状態に。
適切な皮脂ケアに加えて、生活習慣の見直しが大切になります。

2.でこぼこ肌は自力で治せる?

でこぼこ肌は自力で治せる?
以上のように、さまざまな原因で肌はでこぼこしてしまいます。
では、そんな肌のでこぼこは、セルフケアで治すことができるのでしょうか。
結論を先にお伝えしますと、軽度のでこぼこ肌はセルフケアで改善できますが、重度のでこぼこは美容医療でないと治せません。
軽度のでこぼこは、肌のざらつきや浅いしわなどで、でこぼこしている状態。日頃から正しいスキンケアを取り入れることで、ターンオーバーを整え、でこぼこが目立ちにくい滑らかな素肌を目指すことができるでしょう。
一方、ニキビ跡がクレーター状になっていると、化粧品でのケアは限界があります。
そのような場合は、やはり美容医療をおすすめ。
おすすめの美容施術メニューは、4章でご紹介するので、チェックしてみてくださいね。

3.でこぼこ肌を治すセルフケア

でこぼこ肌を治すセルフケア
では、軽度のでこぼこは、どのようなケアで改善できるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。

3-1.肌のうるおいを守るスキンケア

肌のでこぼこを改善するには、まず何といっても肌のうるおいが不可欠。
これは、どのでこぼこ肌のタイプにも共通して大切です。
正しい洗顔やスキンケアでしっかりうるおいを守り、ターンオーバーを正常にすることで、肌表面は滑らかになり、でこぼこが目立ちにくくなります。
正しい角質ケアに関しては、こちらの記事にて詳しく解説しております。併せてチェックしてみてください。

3-2.肌の乾燥ケア

乾燥が原因で肌がでこぼこしてしまっている方は、次のようなプラスアルファの保湿を行うと効果的。

・ブースターを使う

乾燥で肌がざらついてしまっているときは、ブースターがおすすめ。
ブースターを使うことで肌が柔らかくなり、そのあとに使うスキンケア製品の浸透がよくなります。

・保湿力の高い成分

保湿力がアップする成分をプラスすると、効率的に肌にうるおいを与えることができます。
なかでも、セラミドやNMFなど肌の保湿因子を与えてあげることは大切。
もともと肌に存在するもので、バリア機能の役割を持ち、肌のうるおいには欠かせない成分です。
しかし、加齢や不適切なスキンケアによって減少してしまうのが実状。
肌の乾燥が気になる方は、積極的にスキンケアで補ってあげるとよいでしょう。
その他、コラーゲンやヒアルロン酸も、肌の保湿力を高めてくれる成分です。
こちらの記事にて、肌の保湿方法を詳しく解説しております。

3-3.加齢によるたるみ

加齢によるたるみによってでこぼこが目立ってしまう肌には、次のようなケアが有効です。

・レチノール配合の化粧品

レチノールは、たるみ毛穴に効果を発揮してくれる成分。
近年、しわ改善効果が認められ、各メーカーがしのぎを削ってレチノール配合商品を発売しています。
ただし、赤みやひりつき、皮むけなどの副反応が起こることがあるので、注意しながら取り入れましょう。

・マッサージや筋トレ

マッサージによって血流を改善して、むくみを解消することでたるみを予防する方法があります。
ただし、肌をひっぱったりゴシゴシごしごしするのはNG。
靭帯が引き伸ばされたり、摩擦が起こることで、たるみを悪化させてしまう可能性があります。
肌に直接触れないマッサージについてはこちらに詳しく解説しております。

3-4.ニキビ跡

ニキビ跡が原因で肌のでこぼこが目立ってしまっている方は、ターンオーバーを整える正しい洗顔や保湿が大切です。
ゴシゴシ洗顔による摩擦や、紫外線によって色素沈着が起こりやすいので気をつけましょう。
すでに重度のクレーター状になっている場合は、セルフケアでは難しいので、次章の美容医療メニューを参考になさってくださいね。

4.でこぼこを改善する美容医療メニュー

でこぼこを改善する美容医療メニュー
セルフケアで改善が難しい場合は、美容皮膚科や美容外科などに相談するのがおすすめ。
代表的なもので、次のようなメニューが挙げられます。

4-1.レーザー治療

レーザーは、肌の表面を均一に整えることで、肌のでこぼこを目立たなくする治療。
なかでもフラクショナルレーザーはクレーターに有効だと言われています。

4-2.ダーマペン

ダーマペンは、微細な針を使って肌を刺激する治療法。
コラーゲンの生成を促進することで、浅いクレーターのへこんだ部分をケアすることができます。

4-3.ケミカルピーリング

ケミカルピーリングも、肌のでこぼこに有効なメニューのひとつ。
化学的な溶液を使用して肌の表面の古い角質を取り除き、新しい肌細胞を露出させることで、軽度のニキビ跡や毛穴の目立ちを改善します。

4-4.ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸を注入することも、肌のでこぼこ改善に効果を発揮します。
クレーターでへこんでしまっている部分や、しわやたるみで溝ができている部分に注入することで、凹凸を目立たなくさせます。

4-5.皮膚移植

レーザー治療やダーマペンで改善しない大きなクレーターには、皮膚移植という方法もあります。
これは自分の皮膚を移植することで、クレーターを埋める施術。
皮膚を摘出する部位の創傷が残る場合があります。

4-6.脂肪注入

脂肪注入も重度のクレーターの改善に施されるメニューのひとつ。
自分の脂肪を採取して、クレーターのある部位に注入する方法です。

5.でこぼこ肌を目立たなくするメイク方法

でこぼこ肌を目立たなくするメイク方法
また、軽度の肌のでこぼこは、次のようなメイクでカバーすることも可能です。

5-1.シリコン系のプライマー

まず使いたいのが、シリコン系のプライマー。
肌の凸凹を埋めて、肌表面を均一化することで、でこぼこを目立たなくします。

5-2.リキッドファンデーションかクリームファンデーション

次にファンデーションで、凸凹部分を均一にカバーします。
とくに、リキッドファンデーションやクリームファンデーションは、密着性が高くでこぼこを目立たなくする効果が期待できます。

5-3.コンシーラー

凹凸が気になる部分にコンシーラーを重ねるのも有効。
よれないように、指かスポンジでやさしくなじませましょう。

5-4.パウダー

ベースメイクの最後には、パウダーを全体的に薄くふんわり乗せます。
そうすることで、メイクがホールドされて、よりでこぼこが目立ちにくくなります。

5-5.ポイントメイク

リップやアイメイクなどポイントメイクをしっかりすることで、そこに目線が行き、でこぼこをカモフラージュすることにつながります。
全体のバランスを見ながら、適切にポイントメイクを行いましょう。

6.まとめ

今回は、肌のでこぼこの改善方法について詳しく解説してきました。
肌の凸凹は軽度なものであればセルフケアで改善できますが、重度のものは美容医療や美容外科での特別な施術が必要です。
セルフケアでは、なんといっても保湿が重要。
肌にうるおいを与えてターンオーバーを正常にすることで、でこぼこが目立ちにくい肌を目指すことが大切です。
今回、原因別のセルフケアをご紹介したので、ぜひ参考になさってくださいね。
おすすめの記事