シミ メラノCC メラノCCでニキビ跡や色素沈着が消えるってホント?メーカーに訊いてみた 2022年12月7日 ドラコス代表といっても過言ではない、ロート製薬の『メラノCC』シリーズ。 あなたも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 大人気の『メラノCC』は、SNSでもよく話題になっていますよね。 そのなかで、ある気になる口コミを見つけました。 それは「ニキビ跡や色素沈着が消える」という口コミ。 たしかにビタミンCを彷彿... 小泉雨凜(あめり)
クレンジング クレンジングタオル クレンジングタオルって肌に悪い?口コミは?ITOで5つの使い方を試してみた ※写真あり 2022年12月6日 突然ですが、あなたは洗顔のあと何で顔を拭いていますか? 私は最近まで、ティッシュペーパーを使っていました。 タオルはゴワゴワしているし、家族で使っているのでよく濡れている(苦笑) 新しいタオルを出すと、洗濯物が増えるし……。 というわけで、ティッシュペーパーを何枚か使って拭いていたのですが、摩擦になったり、顔にティッシ... 小泉雨凜(あめり)
たるみ 糖化肌 糖化肌の原因と対策!老化を防ぐための生活習慣改善とスキンケア 2022年12月5日 肌の老化を促進する原因として、近年大きな関心を集めている「糖化」。 黄ぐすみ、しわ、シミ、たるみなど、あらゆるエイジングサインを引き起こすため注意が必要です。 「酸化」に対してはしっかりケアしていても、「糖化」に対するケアはあまり意識していないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな肌の老化を早める「糖化」... 小泉雨凜(あめり)
美容オイル ホホバオイル 無印のホホバオイルはよくないって本当?44歳の顔と髪で試してみた※本音レビュー写真付き 2022年12月4日 美容オイルの立役者・ホホバオイル。 あなたはもう試しましたか? 顔はもちろん、ボディや髪にと全身に使えるオイルとして人気を集めています。 なかでもここ日本で注目を集めているのが、無印良品のホホバオイル。 コスパ抜群で愛用者が多い一方で、あまりよくないという口コミもあるのだとか。 実際はどのようなオイルなのか、44歳の肌... 小泉雨凜(あめり)
化粧水 ヒト型セラミド かずのすけさんおすすめのセラミド化粧水6選!ヒト型セラミドって何? 2022年12月2日 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。 あなたは普段、どんな基準で選んでいますか? プチプラから高級デパコスまでさまざまな化粧水があるなかで、どんな化粧水を選んだらいいか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、ある美容インフルエンサーがおすすめしている化粧水をピックアップ! そのある方とは、美容... 小泉雨凜(あめり)
化粧水 ハトムギ化粧水 ハトムギ化粧水はやばい?合わない人の特徴と良い&悪い口コミを紹介!40代の本音レビュー※写真あり 2022年12月1日 ドラッグストアにずらりと並んでいるハトムギ化粧水。 リーズナブルで大容量の化粧水は、長く人気を集めています。 しかし、検索ボックスで「ハトムギ化粧水」と打つと「ハトムギ化粧水 やばい」って出てくるんですよね。 ……え?やばいってどっちのやばい? やばいという言葉は、「すごいいい!」という意味にもとれるし、「すごく悪い」... 小泉雨凜(あめり)
くすみ 黄ぐすみ 顔の黄ぐすみの原因は「糖化」?食事・スキンケア・メイクでしっかり予防&改善 2022年11月30日 「最近、なんだか顔が黄色っぽいな~」 「紫外線対策ばっちりしてるのに、なんで顔がくすんでるの……?」 「シミもしわも気にならないのに、なんとなく老けた感じがする」 鏡を見ながら、そんな溜め息をついていませんか? もしかしたらそれ、「糖化」が原因かもしれません。 糖化は、美容や健康に深刻なダメージを与える存在として、近年... 小泉雨凜(あめり)
乾燥肌 まぶたの乾燥 まぶたの乾燥はなぜ起こる?カサカサの原因と今日からできる対策 2022年11月26日 毎日しっかりスキンケアをしているのに、まぶたの乾燥が気になることはありませんか? カサカサを放っておくと、化粧水が沁みたり、しわしわになったり、悪化すると赤みや腫れ、皮むけなどのトラブルに見舞われることもあります。 実は目の周りは他のパーツと比べて、乾燥しやすい部分。 同じようにスキンケアをしていても、まぶただけが乾燥... 小泉雨凜(あめり)
乾燥肌 顔の皮むけ 顔の皮むけの原因と対策!カサカサ肌、ポロポロ剥けるのはどうして? 2022年11月21日 顔の皮がポロポロむけてしまった経験はありませんか? 肌がカサカサしたり粉吹き状態になると、メイクノリも悪く心もどんよりしてしまいますよね。 それは、肌がひどく乾燥してバリア機能が低下しているサイン。 うるおいのある肌にするために、スキンケアと生活習慣の見直しが必要です。 今回は、そんな顔の皮むけ、カサカサ、粉吹きなど乾... 小泉雨凜(あめり)
乾燥肌 天然保湿因子 肌の潤いに欠かせない天然保湿因子(NMF)とは?バリア機能を高めて乾燥に負けない肌へ 2022年11月10日 肌のうるおいに欠かせない、3つの保湿因子があります。 その3つとは、皮脂・セラミド・天然保湿因子(NMF)。 いずれも私たちの肌に存在するもので、うるおいに満ちた美しい肌には欠かせない成分です。 皮脂やセラミドという言葉は、耳にしたことがある方も多いのではないしょうか。 そんな中、今回ピックアップするのは、天然保湿因子... 小泉雨凜(あめり)