美容外科医・上原 恵理が提唱するスキンケアとは?黄金ルールや注目成分を解説
ホンマでっかTVやSNSで注目を集めている美容外科医の上原恵理さん。
カウンセリングや手術の予約は数ヶ月待ちが続いているといいます。
スキンケアについても多く発信されていて、話題を呼んでいますよね。
今回はそんな上原恵理さんのプロフィールや提唱するスキンケアにクローズアップ。
どのようなスキンケアが肌に良いのか、どのような成分を取り入れるとよいかなど、上原恵理さんの動画や著書を参考に、まとめてご紹介します。

1.上原恵理さんとは

形成外科認定専門医
まずは、上原恵理さんとは一体どのような人物なのか、見ていきましょう。

1-1.3つの肩書

上原恵理さんは、次のような3つの肩書をお持ちです。
  • 形成外科認定専門医
  • 美容外科医・美容皮膚科医
  • 美容医療評論家
ホンマでっかTVやご自身のYou Tubeチャンネル『えりりんチャンネル』では、医学的な知識をベースに美容に関して多くの情報を発信。多くの人々から支持されています。

1-2.永遠の18歳

美肌の持ち主である上原恵理さんの年齢も気になりますよね。
上原恵理さんは、虹の国からやってきた愛の妖精としても活動されており、プロフィールには永遠の18歳を記載されています。(笑)
2006年に群馬大学医学部医学科を卒業されていることや、42歳で第2子を出産されたことは公開しており、2024年現在で43歳くらいではないかと考察できます。

1-3. 美容クリニック「THE.ONE」の院長

THE ONEは、上原恵理さんが院長を務める美容クリニックです。
2021年に東京・神谷町にオープンし、美容外科と美容皮膚科の施術を提供。
丁寧なカウンセリングを通じて、患者の理想に近づける施術を重視しています。

1-4.化粧品のプロデュース

「THE SKIN CLINIC 神楽坂」は、東京都神楽坂に位置する美容クリニックで、上原恵理さんがプロデュースするドクターズコスメやサプリメントを取り扱っています。
クリニックでは、ドクターズコスメ「Dr.BEAUTOPIA」を取り扱っており、スキンケア製品やサプリメントを販売中。
オンラインショップでも購入することができます。

2.上原恵理さんが注目される理由

上原恵理さんが注目される理由
Xは8万2千人、Instagram9万3千人、YouTubeチャンネル11万8千人と、合計約30万人のフォロワーを持つ上原恵理さん。なぜここまで多くの人気を得ているのでしょうか。その魅力を紐解いていきましょう。

2-1.医師としての実績

上原恵理さんは、形成外科・美容外科・美容皮膚科の専門医。
美容クリニックや大学病院に実際に勤務されています。
豊胸手術や鼻整形手術における技術の高さが話題。
医師としての確かな実績が、魅力と信頼性の土台となっているでしょう。

2-2.親しみやすい赤裸々なトーク

上原恵理さんが人気を集める理由の一つとして、親しみやすい赤裸々なトークが挙げられます。
とくにSNSでは、美容施術の方法やダウンタイム、間違ったスキンケアなども包み隠さずに解説。
人気医師の本音トークを知ることができるのは、視聴者にとってもうれしいことです。
友達と話しているような親しみのある口調も、魅力を感じます。

2-3.母親としてのリアルな体験の共有

また、上原恵理さんは、42歳で15年ぶりに第2子を出産したエピソードもメディアを通じて語っています。
妊娠高血圧症候群による緊急帝王切開のエピソードや、術後の大変さを率直に語ったことで、多くの共感を得ています。
女性の社会進出に伴い、高齢出産をする人も増えている現代。
母親としての苦労や喜びを語ったことは、上原恵理さんの人気を高めた要因のひとつと言えるでしょう。

3. 上原恵理さんの著書『さらわない美容』

上原恵理さんの著書『さらわない美容』
TVやSNSで人気を集めている上原恵理さんですが、書籍も発売されています。
そこでお伝えしているいくつかのポイントをご紹介します。

3-1.肌はさわらない、こすらない

上原恵理さんは、巷で流行しているスキンケアが、肌をさわりすぎだと警鐘を鳴らしています。
小顔マッサージや小顔体操、洗顔ブラシ、長時間のフェイスパックなど、美意識が高い人がやりがちなスキンケアが、逆に肌を痛めてしまうそう。
スキンケアで肌に触ることでダメージを与えてしまい、それがあらゆる肌トラブルや肌老化の原因になるといいます。
次章では、上原恵理さんが提唱する『さわらないスキンケア』について解説するので、参考になさってくださいね。

3-2.NG美容

著書には、推奨されないNG美容も多く掲載されています。
その一部をご紹介しましょう。

・ニキビパッチ

韓国を中心に人気を博しているニキビパッチですが、密閉することで余計に菌を増やしてしまうそうです。ニキビができたら皮膚科に行ってノンコメドジェニック化粧品でケアするのが最適とのこと。

・大容量のシートパック

10枚、30枚セットなどのシートパックは、毎回使うたびに容器に指を入れるため菌が繁殖。シートパックをするなら、せめて個包装のものを使いましょうとのことでした。
また長時間つけても意味ないどころか、逆に肌を乾燥させてしまう可能性があるので、適切な時間で剥がして、最後に油分で蓋をすることが大切だそうです。

・顔ヨガや顔面エクササイズ

顔の筋肉は複雑なので、特定の筋肉だけを動かして鍛えることはできないという上原恵理さん。
むしろ大きく表情を動かすと、シワを刻む原因になるそうです。
むくみとりマッサージも同様。
一時的に水分が動いて小顔になるかもしれませんが、ダメージを与えてしまうためNGとのことでした。

3-3.ありのままを愛することも大切

また、美容やエイジングに関しての考えも、お話しされています。
憧れの芸能人やモデルみたいになりたいと100%を目指す人は、いつまでも満足はできません。
「完璧ではないけれど、私はこれでいいんだ」と受け入れられるかがポイント。
また、肌は老化していくものなので、予防しながら上手にアンチエイジングに取り組むことが大切だそうです。

4. 上原恵理さんが提唱する黄金のフレームワーク

黄金のフレームワーク
上原恵理さんは、先ほどご紹介した書籍やYouTubeにて、スキンケアの黄金フレームワークを提唱されています。
それは、「洗顔、保湿、UVケア」。
誰もが行っているスキンケアですが、そのやり方に大きなポイントがあるようです。
詳しく見ていきましょう。

4-1.洗顔

洗顔は、押さえるだけが鉄則。
次のような方法で行います。
  1. 泡を両手に取り、顔の皮脂の多い部分から乗せて、押さえていきます。
  2. 頬や目の周りにも泡を広げて押さえていきます。
  3. 小鼻まわりやメイクが落ちにくい目の周りは、軽く泡を転がします。その際、こすって皮膚がよれることがないようにやさしく行いましょう。
  4. 32℃くらいのぬるま湯で、こすらないようにすすぎをします。
  5. タオルでこすらないように、水分を拭き取ります。

4-2.保湿

保湿に関しては、肌には適切な水分量があるので、たくさん保湿したからと言って、うるおうわけではなないといいます。
ポイントは、角質の水分量。
角質の水分量が適切に保たれていることで、肌がうるおったり、外的刺激に負けない肌になります。
角質水分量を適切に保つために欠かせない成分は、次の3つ。
  • 皮脂
  • セラミド(細胞間脂質)
  • 天然保湿因子(NMF)
やみくもに保湿するのではなく、このような成分を適切に補うことで、肌はしっかりうるおい、刺激に負けない健やかな状態になるのです。

4-3.UVケア

UVケアに関しては、次のようにお話しされています。

・肌に合えば、SPF、PAは高いに越したことがない

SPF、PAは高すぎると肌に刺激になりそうで、避ける人もいるかもしれません。しかし、上原恵理さんは、肌に合えば、SPF値やPA値高いに越したことがないといいます。
中でもUV-AをカットするPAは、肌に奥に入り込んでくるので重要。
上原恵理さんがプロデュースされている日焼け止めも、SPF50+、PA++++と、国内最高の基準で作られています。

・夏の日だけではダメ

日焼け止めは、冬も必須。
曇りの日も地表に届いてくるので、毎日塗りましょう。

・手のひらに出すと無駄が増える

日焼け止めに手を手のひらに出すと、しわに日焼け止めが入り込んでしまい、40%もの無駄が出るといいます。
おすすめはここ。
親指の付け根
親指の付け根の平の部分に日焼け止めを出して、左右を合わせ、スタンプを押すように顔に乗せていきます。
その後、細かいところは指の腹を使って伸ばしていくとよいそうですよ。

5.上原恵理さんが大切にしている2つの美容成分

2つの美容成分
上原恵理さんが保湿で重要視しているのは、次の2つの成分です。

5-1.セラミド

セラミドは、角質細胞の間を埋めている成分。
水分を挟み込んで、蒸発を防いでいます。
水分保持や、外的刺激から内部を守る役割があるので、敏感肌、乾燥肌の人にはとくに重要です。

5-2.天然保湿因子

天然保湿因子(NMF)は、肌の角質層に存在する保湿成分の総称。
水分を保持し、肌をしっとり柔らかく保つ役割を果たします。
なかでも、アミノ酸は天然保湿因子の主成分です。

6.私が愛用しているピュアセラ美容オイルと肌美水

私が愛用しているピュアセラ美容オイルと肌美水
筆者の私もセラミドと天然保湿因子をスキンケアに取り入れています。

6-1.セラミド配合『ピュアセラ美容オイル』

ピュアセラ美容オイル
こちらはセラミド配合のオイル美容液。
セラミドの中でも、もっとも肌なじみがよく、保湿力が高いヒト型セラミドが配合されています。
ブースターとして使うことで、肌が柔らかくなり、その後の化粧水の浸透が、とてもよくなりますよ。

6-2.天然保湿因子配合『肌美水』

天然保湿因子配合『肌美水』
こちらはアミノ酸を含んだ乳酸菌配合の保湿化粧水。
島根県出雲の名湯、湯村温泉の上質な温泉水がベースになっています。
肌にとことんやさしく全く刺激がないので、ゆらぎ肌のお守りとして常備しています。

7.まとめ

今回は、美容外科医の上原恵理さんについてクローズアップしてきました。
上原恵理さんは、テレビやSNSで美容系の発信を多くされており、確かな知識と赤裸々なトークで、美容系の発信で注目を集めています。
今回、上原恵理さんが提唱するスキンケアについても、詳しくご紹介したので、ぜひ参考になさってくださいね。
おすすめの記事