不織布マスクの肌荒れしない方法って?原因と対策・予防法を詳しく紹介

新型コロナウイルスの影響でマスクを着ける機会がこれまでよりも増えましたが、毎日のようにマスクを着けている方の中には、

「感染対策で不織布マスクを使っているけれど、肌荒れが気になる…。」
「マスクを着けていても肌荒れを起こさない方法ってあるの?」

などといった疑問や悩みを抱えている方も多くいるのではないでしょうか。

そこで今回この記事では、以上のような方に向けて、

  • マスクで肌荒れが起こる理由
  • マスク荒れの対策法
  • 肌荒れを予防する方法

などを分かりやすく紹介・解説していきますよ。

ぜひこの記事を参考に正しい対策や予防法を覚えて、マスクを着けていてもトラブルのない肌状態をつくりましょう!

 

1.マスクによる肌荒れが起こる理由

マスクによる肌荒れが起こる理由

マスクによる肌荒れに悩んでいる方の中には、「なんでマスクが肌荒れにつながるの?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

そこでまずは、マスクによって肌荒れが起こる理由について詳しく見ていきましょう。

原因を知っておくことで正しい対処ができるようになるので、ぜひこの機会に覚えてみてくださいね。

それではさっそく解説していきます。

1-1.摩擦の刺激

まず最初に考えられるのが、「摩擦による刺激」です。

マスクを一日中使っていると食事の際などに着脱をする必要がありますが、この際に起こるマスクとお肌の摩擦が繰り返されることによって、外的刺激から守るためのバリア機能が低下して肌荒れを引き起こしてしまうんです。

また、着脱時だけでなくマスクのズレを直す時にも摩擦による刺激は生まれるので、頻繁にマスクのズレを直している方は摩擦が原因の肌荒れが起こりやすいといえるでしょう。

1-2.蒸れ

マスクによる肌荒れは摩擦の刺激以外にも、「蒸れ」が原因となることがあります。

マスクを長時間着けているとマスク内の湿度が上がって蒸れやすくなり、その影響で皮膚の表面にある角質層の細胞が浸軟(ふやけた状態)することで、バリア機能が低下して肌荒れが起きやすくなるんです。

また、蒸れた状態では汗や皮脂が分泌されやすく菌が繁殖しやすくなることもニキビや吹き出物といった肌荒れにつながると考えられています。

1-3.乾燥

摩擦の刺激や蒸れのほかにも、「乾燥」によってマスク荒れが引き起こされることがあります。

というのも、マスクを着けて蒸れた状態になった後にマスクを外すことで、湿気が逃げるのと同時に角質層にある水分まで急激に蒸発してしまうため。

そして水分が不足した角質層はバリア機能が低下して外部からの刺激に弱くなり、さまざまな肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。

中には蒸れていると保湿につながるイメージを持つ方もいるかもしれませんが、以上のことから分かるように実は蒸れていれば蒸れているほど乾燥が起こりやすくなるんです。

 

2.マスク荒れの対策法5選

マスク荒れの対策法5選

先ほどはマスクによって肌荒れが起こる原因をお伝えしましたが、続いてはマスク荒れを起こさないためにできる5つの対策法をご紹介していきますよ。

ここでご紹介する対策法はすぐに実践できるものばかりなので、試してみたいものからぜひ取り入れてみてください。

それでは順番に詳しく解説していきます。

2-1.自分に合ったマスクを使う

まず1つ目の対策法は、「自分に合ったマスクを使う」です。

自分の顔のサイズに合っていないマスクを使っていると、会話をしている時などに何度もズレを直さなければいけなくなり、その分お肌とマスクの摩擦が起こる回数も増えます。

それに加えて、マスクが大きいと隙間から水分が蒸発するため乾燥をしやすい状態にもなっているといえるでしょう。

そのため摩擦や乾燥を防ぐためには、自分の顔のサイズに合ったマスクや通気性の良いマスクを使うことが重要なんです。

また、マスクの内側にガーゼを挟むことでマスク内の湿度をコントロールできるため、通気性の悪い不織布マスクでも乾燥を軽減することができますよ。

2-2.摩擦を減らす

次に2つ目の対策法は、「摩擦を減らす」です。

感染症対策の効果が高いとされる不織布マスクを使っている方も多いと思いますが、不織布マスクは表面がチクチクしていて肌触りが悪く、摩擦が起きやすいことが特徴。

そのためウイルス防止と摩擦軽減を両立するためには、事前にワセリンやベビーパウダーをお肌に塗っておいたり、立体構造のマスクを使うことで摩擦による刺激を軽減できるでしょう。

また、不織布マスクにこだわらない方はシルクやオーガニックコットン素材のマスクを使うことで、お肌への刺激を減らすことができますよ。

2-3.お肌に優しいベースメイクをする

次に3つ目の対策法は、「お肌に優しいベースメイクをする」です。

マスクをしていると色移りが気になってファンデーションをスキップする方もいると思いますが、ファンデーションはマスクとお肌の緩衝材の役割もあるため使うことがおすすめですよ。

また、ファンデーションはリキッドタイプのものを選び、その後にフェイスパウダーをを使って仕上げることで、マスクを着けていても長持ちしやすいメイクになりますよ。

2-4.マスクを着けていてもUVケアをする

次に4つ目の対策法は、「マスクを着けていてもUVケアをする」です。

マスクを着けていると紫外線から守られているように感じますが、実は紫外線はマスクを透過してお肌にダメージを与えているんです。

それに加えて、紫外線は皮脂を酸化させてバリア機能のはたらきを弱める特性があるため、UVケアをしないとマスク荒れが起こりやすくなってしまいます。

そのため、マスクを着けていても日焼け止めクリームやUVカット入りコスメなどを使って紫外線対策を怠らないようにしましょう。

また、マスクを着けていると紐の部分やマスクの端の部分が擦れて日焼け止めが落ちやすくなるので、塗り直しをする際はこれらの部位を意識的に塗るようにしてくださいね。

2-5.皮膚のバリア機能を高めておく

最後に5つ目の対策法は、「皮膚のバリア機能を高めておく」です。

前章でお伝えしたように、マスク荒れは皮膚のバリア機能が低下することによって引き起こされることから、事前にバリア機能を高めておくことはマスク荒れを防ぐ大きな対策となります。

バリア機能は「NMF(天然保湿因子)」、「細胞間脂質」、「皮脂」の3つの因子からできており、化粧水などの保湿ケアに加えて食事、睡眠、運動などのインナーケアも意識することでバリア機能を総合的に高められるでしょう。

 

3.マスク荒れを防ぐためのスキンケア

マスク荒れを防ぐためのスキンケア

前章ではマスク荒れの対策法をご紹介しましたが、実はマスク荒れの多くはスキンケアの習慣によっても防ぐことが期待できます。

そこでここでは、マスク荒れを防ぐために知っておきたい3つのスキンケアのポイントをご紹介していくので、ぜひ毎日のケアの際に意識してみてください。

それでは一つずつ詳しくチェックしていきましょう。

3-1.正しくクレンジング・洗顔をする

まず1つ目のポイントは、「正しくクレンジング・洗顔をする」こと。

マスクを着けた後のお肌は蒸れの影響で菌が繁殖しやすく不衛生な状態であるため、クレンジングや洗顔でしっかりと汚れや皮脂を洗い流すようにしましょう。

クレンジングは低刺激の洗い流し専用アイテムを使い、しっかりとメイクを落とすことが大事で、保湿成分が配合されていると尚良いです。

洗顔もクレンジングと同様に低刺激のアイテムを使うようにして、クレンジングでは落としきれない毛穴に詰まった皮脂などを取り除きましょう。

また、洗顔をする際はよく泡立ててから泡をお肌の上で転がすように使うことで、摩擦の刺激を減らすことができますよ。

3-2.保湿を徹底する

次に2つ目のポイントは、「保湿を徹底する」こと。

マスクを長時間着けて乾燥しやすくなったお肌はバリア機能の低下が促され、肌荒れも起きやすくなっている状態。

そのため、化粧水や乳液、オイルなどを使って保湿ケアを徹底してバリア機能を低下させないようにすることが重要なんです。

とくに化粧水は、洗顔後の乾燥した敏感な状態のお肌に使うものであるため、保湿力と低刺激性の両方を意識したアイテムを選ぶとマスク荒れを防ぎやすくなるといえるでしょう。

具体的なアイテムとしては「肌美水」がおすすめで、低刺激な処方である上に生薬の王様といわれる「甘草」を配合することで細胞間脂質の一種であるセラミドの生産力を上げ、バリア機能の向上を助けてくれますよ。

さらに乳酸菌が配合されていることから、肌トラブルを招く悪玉菌を減らしてくれる効果も期待できるんです。

また、オイルは使ったことがない方もいるかもしれませんが、マスク荒れを防ぐにはバリア機能を高めるために「セラミド」が配合されたアイテムを選ぶのがおすすめです。

中でも「ピュアセラ美容オイル」は、より肌なじみの良いヒト型セラミドが贅沢に配合されているので、バリア機能のケアにピッタリですよ。

3-3.ワセリンで皮膚を保護する

最後に3つ目のポイントは、「ワセリンで皮膚を保護する」こと。

先ほどの対策法の部分でもお伝えしたように、ワセリンには摩擦による刺激を軽減する効果がありますが、実はそのほかにも皮膚の表面に油の膜をつくって肌内部から水分が蒸発することを防ぎ、バリア機能を疑似的につくることができるんです。

そのため、ワセリンを塗って皮膚を保護することで、低下しやすくなったバリア機能を正常化することが期待でき、マスク荒れのリスクも減らせますよ。

また、ワセリンを塗るタイミングは通常の保湿ケアが終わった後に仕上げとして使うのがおすすめです。

 

4.肌荒れを予防する方法

肌荒れを予防する方法

この記事ではここまでマスクによる肌荒れの対策をお伝えしてきましたが、そもそも肌荒れが起こりにくい肌状態をつくるにはスキンケア以外にも気を付けておきたいポイントがいくつかあります。

そこでこの章では、肌荒れを予防する方法を3つご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

それでは順番に詳しく見ていきましょう。

4-1.使う化粧品を見直す

まず1つ目の予防法は、「使う化粧品を見直す」こと。

肌荒れは環境や生活習慣が影響する場合もありますが、とくに女性の場合は使っている化粧品がお肌に合っていないことが原因となっていることもあります。

そのためまずは自分の肌質を把握して、避けるべき成分や使ったほうが良い成分などを見極められるようになることが大事なポイントですよ。

肌荒れが起きやすい乾燥肌や敏感肌の方が避けたほうが良い成分としては、

  • アルコール(エタノール)
  • 香料、合成香料
  • 合成界面活性剤

などが挙げられ、これらはお肌の刺激になりやすいので注意が必要です。

4-2.生活習慣を整える

次2つ目の予防法は、「生活習慣を整える」こと。

知っている方も多いと思いますが生活習慣は肌状態に直結する要素であり、例えばスキンケアを完璧にやっていたとしても、生活習慣が乱れていては肌荒れは起きてしまいます。

そのため整った生活習慣を身につけることが健康的なお肌をつくるためにも重要で、

  • 栄養バランスの良い食生活
  • 規則正しい睡眠
  • 定期的な運動

などを意識することで健やかな肌状態をキープしやすくなりますよ。

中でも食生活では、ビタミンAやビタミンEといったお肌の健康をサポートする栄養素をとくに意識して摂ることがおすすめです。

4-3.ストレスを溜め込まない

最後に3つ目の予防法は、「ストレスを溜め込まない」こと。

精神的なストレスを抱えている状態が続くと交感神経のはたらきが活発になり、胃腸の働きが弱まって老廃物が溜まりやすくなることから肌荒れも起きやすくなってしまいます。

また、交感神経が活発な状態では皮脂の分泌も促され、ニキビなどの肌トラブルにもつながるんです。

そのため、健やかなお肌を実現するためにもストレスを溜め込まないように、

  • リラックスタイムを意識的につくる
  • 趣味の時間を確保する
  • 入浴で体を柔軟にする

などを実践して精神的にリラックスできるような環境をつくることがおすすめですよ。

 

5.まとめ

今回この記事では、マスクによる肌荒れへの対処法について紹介・解説してきましたが、いかがでしたか?

最後にもう一度、マスク荒れの対策法と防ぐためのスキンケアをまとめるので、一緒に振り返っていきましょう。

マスク荒れの対策5選
  • 自分に合ったマスクを使う
  • 摩擦を減らす
  • お肌に優しいベースメイクをする
  • マスクをつけていてもUVケアをする
  • 皮膚のバリア機能を高めておく
マスク荒れを防ぐためのスキンケア
  • 正しくクレンジング・洗顔をする
  • 保湿を徹底する
  • ワセリンで皮膚を保護する

ぜひこの記事を参考にマスクによる肌荒れを防いで、感染症対策と健やかなお肌の両方を叶えましょう!

おすすめの記事