美容オイル ひまし油カスターオイル ひまし油を顔に塗って寝るとどうなる?44歳のリアルスキンケアレポート※写真あり 2022年9月2日 数年前から話題となっているオイル美容。 アルガンオイルやローズヒップオイルなど、美容効果の高いオイルが話題を呼んできましたよね。 そんな中、最近「あるオイル」を塗って寝ると肌がみるみる元気になる、という口コミを目にしました。 それは「ひまし油」。 ひまし油って、あまり耳慣れないオイルですよね。オリーブオイルのように食用... 小泉雨凜(あめり)
美容オイル ミネラルオイル ミネラルオイル(鉱物油)の危険性とは?肌荒れの可能性やワセリンとの違いに迫る! 2022年9月1日 さまざまな化粧品に使用されている「ミネラルオイル」。 「ミネラル」という響きから肌によいイメージも浮かびますが、一方で「ミネラルオイルフリー」や「鉱物油不使用」といったように、ミネラルオイルを含んでいないことをアピールしている化粧品を目にします。 実際、ミネラルオイルは肌に悪いものなのでしょうか!? 今回は、そんなミネ... 小泉雨凜(あめり)
たるみ 開き毛穴 開き毛穴が治らない!原因と対策は?カギは皮脂コントロールにあり 2022年8月30日 「最近、毛穴の開きが気になる……。」 「開いた毛穴が、なかなか元に戻らない」 そんなお悩みをお持ちですか? 凸凹の毛穴のせいでメイクのりが悪かったり、ファンデーションが毛穴に落ち込んでしまうと、気が滅入ってしまいますよね。 今回は、そんな私たちを悩ませる「開き毛穴」について徹底解説。 毛穴が開いてしまう原因と対策を、詳... 小泉雨凜(あめり)
洗顔料 ワセリン ワセリンの落とし方とは?顔、髪、衣類についた時の対処法をメーカーに訊いてみた 2022年8月27日 リーズナブルで、いろいろなスキンケアに大活躍してくれるワセリン。 しかしそんな有能なワセリンも、ある弱点を持っています。 それは、落としにくいこと! 「つけすぎちゃって、顔がベタベタ……」 なんて経験、ありませんか? 我が家でも、子供が髪や服にワセリンをつけて遊んでしまい大惨事になったことがありました。 今回はそんな意... 小泉雨凜(あめり)
シワ ゴルゴ線 ゴルゴ線の消し方は?表情筋トレーニングで老け顔にサヨナラ 2022年8月26日 あなたは「ゴルゴ線(ゴルゴライン)」という言葉をご存じですか? ゴルゴ線は、目頭の下から頬の中央に向かって現れる線で、顔を老けてみせてしまうエイジングサインのひとつ。 シミやクマのようにコンシーラーで隠すのも難しく、お困りの方もいらっしゃいますよね。 そこで今回は、そんなゴルゴ線について徹底解説。 ゴルゴ線ってなに? ... 小泉雨凜(あめり)
乾燥肌 マスク肌荒れ唇の乾燥 唇が乾燥する原因と対策!「マスク取ってもふっくら唇」になれる秘訣を紹介♪ 2022年8月1日 「唇が乾燥して痛い」 「皮剥けしちゃって、口紅がうまく塗れない」 「唇のガサガサがなかなか治らない」 そんな唇の乾燥にお悩みですか? 唇は、その構造上とても乾燥しやすい部位。 頬などの他の皮膚に比べて、とてもデリケートです。 今回は、そんな唇の乾燥の原因と対策を解説。 次のような疑問をお持ちの方は、ぜひお読みくださいね... 小泉雨凜(あめり)
ほうれい線 リンパマッサージ ほうれい線の消し方とは?ためしてガッテンの「顔に触れないリンパマッサージ」を実践してみた、その結果は? 2022年7月28日 ぐっと老けた印象を与える「ほうれい線」。 長引くマスク生活で、「なんだかほうれい線が深くなってきた……」なんて思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな憎きエイジングサイン・ほうれい線を消す方法が、あらゆるメディアで紹介されています。 なかでも今回ピックアップしたのは、今年2月に最終回を迎えたNHKの長寿... 小泉雨凜(あめり)
くすみ ホットタオル 蒸しタオルの作り方は2通り!レンジで簡単♪目のクマ、毛穴の緊急対策に 2022年7月27日 「デートなのに、目のクマがひどい!」 「今日はなんだか毛穴の角栓が目立つな~」 「夜更かししちゃって、化粧ノリが悪い……。」 そんな突然の肌トラブル、あなたも経験したことがあるのではないでしょうか。 とくに大切な日に肌の調子が悪いと、「今すぐ何とかしたい!」と焦ってしまいますよね。 そんなとき、大活躍するのが「蒸しタオ... 小泉雨凜(あめり)
くすみ ワセリン油焼け ワセリンで顔が黒くなるって本当?ワセリンメーカー2社に訊いてみた 2022年7月24日 ワセリンを塗ったら顔が黒くなる……! そんな噂を耳にしたことはありませんか? ワセリンは、赤ちゃんの肌にも使えるほど優しい保湿剤。 そんなワセリンで顔が黒くなってしまうなんて、一体どういうことなのでしょうか。 今回は、そんな「ワセリンで顔が黒くなる」という噂の真相を解明。 ワセリンメーカーに問い合わせをして、本当に黒く... 小泉雨凜(あめり)
ニキビ セラミド セラミド不足がニキビの原因になる?大人ニキビを防ぐセラミドの実力に迫る 2022年7月21日 私たちの肌に存在する保湿因子「セラミド」。 セラミドがある肌は、バリア機能が高く、うるおいに満ちています。 しかし、加齢などによりセラミドは減少。 バリア機能は弱まり、あらゆる肌トラブルが引き起されます。 そのひとつが「ニキビ」。 過剰な皮脂が原因の「ニキビ」と肌を保湿する「セラミド」、一見関係ないように思われますが、... 小泉雨凜(あめり)