あなたの本当の肌質は?見分け方とタイプ別スキンケアを伝授

「肌質に合ったスキンケアをしているはずなのに、なかなか肌悩みが改善しない…。」
「スキンケアをしているのに肌トラブルが悪化してきた…。」

このようなお悩みを抱えている方は、自分の肌質を正しく把握できていないことが原因かもしれません。

そこで今回この記事では、

  • 4種類の肌質の特徴
  • 肌質セルフ診断のやり方
  • 自分の肌質に合ったスキンケア

などを分かりやすく紹介・解説していきますよ。

ぜひこの記事を最後まで読んで肌質について理解を深めて、より自分に最適なケアを取り入れるきっかけにしてみてください。

 

1.そもそも肌質とは?

そもそも肌質とは?

スキンケアや化粧をおこなう上での一つの指標になる「肌質」ですが、具体的に肌質とはどのようなものなのか詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。

肌質とは、「汗腺から分泌される汗」と「皮脂腺から分泌される皮脂」といった2つの分泌物のバランスによって分けることができる肌のタイプのことなんです。

そんな肌質には大きく分けて、

  • 普通肌
  • 脂性肌
  • 乾燥肌
  • 混合肌

といった4種類があります。

ここからは、これら4種類の肌質について詳しく解説していきますよ。

それでは順番にチェックしていきましょう。

1-1.普通肌

普通肌は、お肌の皮脂量・水分量ともに適量でバランスが良いことが特徴で、理想の肌質とも言われています。

また、触ると柔らかく、キメが整っていることからファンデーションのノリが良く、メイク崩れやヨレを起こしにくいことも普通肌の大きな特徴です。

ただし普通肌はさまざまな要因でほかの肌質に変化しやすいため、理想の肌質だからといってスキンケアをおろそかにしないことが大事ですよ。

1-2.脂性肌

脂性肌は、お肌の皮脂量・水分量ともに多いことが特徴で、うるおいやハリを感じやすいものの、ベタつきや毛穴悩みも起こりやすいです。

また、皮脂が多いことからファンデーションがヨレやすかったりメイクが崩れやすいことも特徴。

なお脂性肌になる主な原因としては、

  • 糖質や脂質の多い食事
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 間違ったスキンケア

などがあります。

1-3.乾燥肌

乾燥肌は、お肌の皮脂量・水分量ともに少ないことが特徴で、キメは細かいものの浅く、肌のカサつきやシワなどの悩みが多い肌質です。

また、肌表面がとくにカサつきやすい頬や口周りはメイクノリが悪く、そのうえバリア機能が低下していることから外部からの刺激に弱い状態であることも乾燥肌の特徴です。

なお乾燥肌になる主な原因としては、

  • ターンオーバーの乱れ
  • 冷暖房の長時間使用
  • 紫外線によるダメージ

などがあります。

1-4.混合肌

混合肌は、お肌の皮脂量が多く水分量は少ないことが特徴で、Tゾーン(おでこから鼻筋)はテカりやすく、Uゾーン(頬から顎)はカサつきやすい、顔の中で脂性肌の特徴と乾燥肌の特徴が混在している肌状態です。

また、ファンデーションは崩れやすく、顔の部分によって現れる肌トラブルも異なるため、とくに扱いが難しい肌質でもあります。

なお混合肌になる主な原因としては、

  • 加齢
  • 生活習慣の乱れ
  • 皮膚の病気

などがあります。

 

2.肌質を見分けるセルフ診断方法

肌質を見分けるセルフ診断方法

先ほどは肌質ごとの特徴を解説しましたが、特徴を知っただけでは自分の正しい肌質を把握することは難しいですよね。

そこでこの章では、肌質を見分けるためのセルフチェック方法をご紹介していくので、自分の肌質を知ってぜひ今後のスキンケアに役立ててみてください。

それではさっそく見ていきましょう。

チェック① 洗顔後の肌状態

まず最初は、洗顔時にできる診断方法について。

この方法では、洗顔した後にそのままの状態で放置し、その時のお肌の状態で肌質を判別します。

具体的なやり方は以下の通りです。

STEP1:洗顔後にタオルで顔全体の水気を拭き取り、夏場は10分、冬場は5分放置する

STEP2:上記の時間が経過したのち、鏡でお肌の状態をチェックする

 

普通肌の場合

  • お肌のツッパリ感やカサつきをほとんど感じない
  • 目元の小じわが目立たない

脂性肌の場合

  • お肌のツッパリ感がない
  • 少しベタつき始めている
  • 目元の小じわが目立たない

乾燥肌の場合

  • お肌のツッパリ感が強い
  • カサつきを感じる
  • 目元の小じわが目立っている

混合肌の場合

  • Uゾーンにツッパリ感がある
  • Tゾーンがベタつき始めている
  • 目元の小じわが少し目立っている

 

チェック② 起床時の肌状態

次に、朝起きた時にできる診断方法について。

この方法では、起床時の肌状態をチェックして肌質を判別します。

具体的なやり方は以下の通りです。

STEP1:朝起きて洗顔をする前に鏡を用意する

STEP2:顔のUゾーン(頬から顎のライン)の状態をチェックする

 

普通肌の場合

  • ベタつき、カサつきともにない

脂性肌の場合

  • 全体的にベタついており、カサつきはない

乾燥肌の場合

  • 全体的にカサついており、乾燥を感じる

混合肌の場合

  • ベタついている部分が多く、少しカサつきもある

 

チェック③ メイクの崩れ方

最後に、メイクが崩れた時にできる診断方法について。

この方法では、ベースメイクの崩れ方の具合で肌質を判別します。

具体的なやり方は以下の通りです。

STEP1:朝、スキンケアとベースメイクをする

STEP2:メイク後5時間ほど経ったときのお肌の状態をチェックする

 

普通肌の場合

  • メイクの崩れは気にならない
  • 適度にツヤがある

脂性肌の場合

  • テカリがある部位を触ると皮脂が手につく
  • ゴワつきや皮むけはない

乾燥肌の場合

  • ベースメイクが落ちている部分がある
  • 上からメイクを重ねても上手くつかない

混合肌の場合

  • テカリがある部位を触ると皮脂が手につく
  • ゴワつきや皮むけがある

 

3.肌タイプ別!おすすめスキンケア

肌タイプ別!おすすめスキンケア

前章では、自分の肌質を正しく把握するためのセルフ診断の方法をお伝えしましたが、「肌質は分かったけど、具体的にどんなスキンケアをすればいいんだろう?」と気になりますよね。

そこでここでは、4種類の肌質にそれぞれおすすめのスキンケアを、

  • 洗顔
  • 化粧水
  • 乳液
  • 美容オイル

といった4つのポイントに分けてご紹介していくので、ぜひ参考にして毎日のケアに取り入れてみてください。

また、美容オイルを使ったケアに馴染みがない方もいるかもしれませんが、美容オイルにはお肌の皮脂量と水分量のバランスを整える効果が期待できるので、実はどんな肌質でも取り入れたいスキンケアなんです。

それでは順番にチェックしていきましょう。

3-1.普通肌のスキンケア

まず初めに普通肌の方におすすめのスキンケアについて。

普通肌の方は、季節によって皮脂の分泌量が増えたり水分量が減ったりなど、肌状態が変わりやすいことから、そのタイミングに合わせたケアをすることが大事です。

また、普通肌は理想の肌状態であるため、スキンケアアイテムの使用量はメーカーが推奨する量を使えば問題なくケアできますよ。

◇洗顔のポイント

  • 現状の洗顔料、洗顔方法を続ける

 

◇化粧水のポイント

  • 基本的には好みで選んでOK
  • 肌状態のゆらぎに合わせて複数のアイテムを使う
  • 低刺激だと安心

 

◇乳液のポイント

  • 基本的には好みで選んでOK
  • 美白効果やエイジングケアなど、+αの効果で選ぶ
  • 理想の肌状態でも毎日乳液を使ったケアをする

 

◇美容オイルのポイント

  • 効果的に化粧水による水分補給ができるようにブースターとして使う

 

3-2.脂性肌のスキンケア

続いて脂性肌の方におすすめのスキンケアについて。

脂性肌の方は、ベタつきが気になることから化粧水だけの保湿ケアをしているケースも多いですが、化粧水だけではかえって皮膚内の乾燥を招くため、乳液でしっかり蓋をすることが大事です。

また、気になりやすい毛穴汚れは優しく丁寧に洗うことを心がけましょう。

◇洗顔のポイント

  • 洗浄力が強めな、洗いあがりがサッパリした使用感の洗顔料を使う
  • 皮脂汚れを吸着できるクレイ配合の洗顔料もおすすめ
  • 皮脂が気になるからと言って何度も洗顔しない

 

◇化粧水のポイント

  • ベタつきの少ないサラッとしたテクスチャーのアイテムがおすすめ
  • お肌の表面をサラサラにしたいときはパウダー入り化粧水
  • ニキビ予防には抗炎症成分が配合された薬用化粧水

 

◇乳液のポイント

  • サラッとしたテクスチャーのアイテムがおすすめ
  • ジェルタイプのアイテムも◎
  • ベタつきが気になっても乳液は使い、皮脂の過剰分泌を抑える

 

◇美容オイルのポイント

  • 部分的な乾燥からお肌を守るために皮脂を過剰に分泌している場合もあるため、頬や口周りなど乾燥しやすい部位にポイント的に使う

 

3-3.乾燥肌のスキンケア

続いて乾燥肌の方におすすめのスキンケアについて。

乾燥肌の方は、空気が乾燥する秋・冬に加えてエアコンを使う夏でも乾燥が進み、皮膚がザラついたり白い粉を吹くこともあるため、保湿効果と保湿の持続にこだわったケアが大事です。

また、水分だけでなく油分も足りていないことから、とくにオイルを使ったケアを意識したい肌質でもあります。

◇洗顔のポイント

  • 洗浄効果が強すぎない、肌に優しい洗顔料を使う
  • 洗った後にツッパリ感がないものを選ぶ
  • 保湿成分配合の洗顔料もおすすめ

 

◇化粧水のポイント

  • 高保湿なアイテムが多い、とろっとしたテクスチャーのアイテムを選ぶ
  • 保湿成分には「セラミド」がおすすめ
  • お肌が荒れやすい場合は無添加の化粧水

 

◇乳液のポイント

  • 「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」など、高保湿成分にこだわる
  • 保湿力をキープするエモリエント効果のあるアイテムもおすすめ
  • 化粧水とのライン使いをすると安心

 

◇美容オイルのポイント

  • 皮膚内部の水分量も皮脂量も少ないため、オイルによる油分の補給に加え化粧水による保湿効果を最大限引き出せるように、ブースターとして使う

 

3-4.混合肌のスキンケア

最後に混合肌の方におすすめのスキンケアについて。

混合肌の方は、顔の部位ごとに違う肌質を持っていることから、乾燥しやすい部分には化粧水や乳液の重ねづけなどを意識しましょう。

また、手間をかけられる方は部位によってテクスチャーや効果の違うアイテムを使い分けることもおすすめです。

◇洗顔のポイント

  • 保湿効果のある洗顔料を選ぶ
  • ニキビ予防のため、抗炎症成分配合の洗顔料もおすすめ
  • 皮脂を落とそうとゴシゴシ擦らない

 

◇化粧水のポイント

  • 乾燥とベタつきの両方にアプローチできる「ビタミンC誘導体」配合のアイテムがおすすめ
  • 整肌効果や引き締め効果があるアイテムも◎
  • テクスチャーは好みに合わせて選ぶ

 

◇乳液のポイント

  • 「セラミド」配合の、バリア機能を正常化させるアイテムがおすすめ
  • 高保湿かつベタつかないものが理想
  • お肌へのダメージが気になる場合はオーガニック製品

 

◇美容オイルのポイント

  • 皮脂量は十分ですが水分量が足りていない状態であるため、化粧水をつけた後すぐに美容オイルを顔全体になじませ、水分と油分のバランスを整える

 

以上のポイントを意識してスキンケアをすることで、より健康な肌質を目指せるのでぜひ今日から実践してみてくださいね。

なお、美容オイルを使った保湿ケアにはどんな肌質でも共通して高い効果を見込める「セラミド」が配合されたアイテムがおすすめ。

その中でも、「ピュアセラ美容オイル」には、お肌にもともとあるセラミドと同等の働きがあるといわれる「天然ヒト型セラミド」が高濃度で配合されているので、とくにおすすめですよ。

また、ピュアセラ美容オイルは香料や着色料、エタノールといったお肌の刺激になりやすい6つの成分が無添加であるため、肌質を問わず使いやすいことも大きな魅力です。

 

4.まとめ

今回この記事では、4種類ある肌質について詳しく紹介・解説してきましたが、いかがでしたか?

最後にもう一度、各肌質の特徴と肌質ごとのおすすめスキンケアをまとめるので、一緒に振り返っていきましょう。

 

◇各肌質の特徴

  • 普通肌皮脂量・水分量ともに適量でバランスが良い
  • 脂性肌皮脂量・水分量ともに多い
  • 乾燥肌皮脂量・水分量ともに少ない
  • 混合肌皮脂量は多く水分量は少ない

 

◇肌質ごとのおすすめスキンケア

  • 普通肌の場合季節によって変わる肌状態に合わせたケア
  • 脂性肌の場合化粧水だけでなく乳液を使って皮脂の過剰分泌を抑える
  • 乾燥肌の場合保湿はもちろんのこと、保湿効果の持続にこだわる
  • 混合肌の場合顔の部位に合わせて複数のアイテムを使い分ける

 

ぜひこの記事を参考に自分の肌タイプを正しく知って、より効果的なスキンケアを実践していきましょう!

おすすめの記事